基本情報
住所 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙 |
TEL | 0957-73-2233(雲仙観光局) |
予約方法 | 電話予約 |
サイト種類 | 区画サイト/フリーサイト |
利用料金 | センターエリア(区画サイト)3000円 フリーテントエリア1000円 大人1000円 子供500円 |
チェックイン/アウト | 13:00~/~12:00 |
受付時間 | 13:00~17:00 |
HP | http://unzenvc.com/camp.html |
設備
管理棟・炊事棟・トイレ・売店・レンタル・ボート
周辺施設
コンビニ | ヤマザキYショップ雲仙林田店 | 🚘で2分 |
スーパー | Aコープおばま | 🚘で18分 |
温泉 | 雲仙よか湯 | 🚘で1分 |
マップ
YouTube
キャンプ場全体図
雲仙国立公園内にあるキャンプ場で湖畔を目の前に美しい自然に囲まれています。
公園駐車場
公園入口にある駐車場でキャンプ宿泊者以外はこちらに駐車する。キャンプ予約者はチェーンを外し入場します。
湖畔の景観
公園駐車場から道に沿って進むと白雲の池が見えてくる。さらに進むと管理棟へ到着。
管理棟
キャンプ利用者は管理棟前へ駐車します。受付は17:30から20:00まで。こちらで料金の支払いを行います。令和3年5月に売店【Shirakumo SHOP】がオープンし、薪や地元野菜など販売されています。
ゴミステーション
管理棟前にゴミステーションが設置されていました。
センターエリア
管理棟前から少し坂を登るとセンターエリアがあります。中央に焚火サークルがあり、囲むように平坦な地面に綺麗な芝生が整備されています。定員は5組
フリーサイト
到着した方から場内の好きな場所に設営可能。サイトからは平成新山が望め、絶景の中キャンプができる。定員は35組
炊事棟
広場サイトからさらに坂を上がったところにある炊事棟。設備は古いですが、洗い場・テーブル・野外炉があります。
トイレ
広場サイトの奥にある建物がトイレ。和式の水洗タイプでした。
登山口
管理棟横に登山口があり、絹笠山山頂まで徒歩約30分で到着。山頂からは温泉街や雲仙の山々が一望できる。
温泉
雲仙よか湯までは車で1分。立ち寄り入浴が可能だ。
まとめ
白雲の池キャンプ場は雲仙温泉街から徒歩圏内にある湖畔と美しい自然の風景を存分に味わえるキャンプ場です。雲仙温泉街からも徒歩圏内という立地で、キャンプをしながら温泉も満喫できるのは贅沢そのもの。開設期間はその年によって異なるのでHPを要チェックです。
コメント