【さが水ものがたり館】佐賀県佐賀市

キャンプ場紹介

※2022.5.26追記
(予約は利用日の1週間前まで)

基本情報

住所佐賀県佐賀市大和町大字尼寺3247
TEL 0952-62-1277
予約方法初回は事前に問い合わせ
次回からはLINEから予約可
(予約は利用日の1週間前まで】
開館時間9時30分から17時まで
休館日月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は翌火曜日)
12月29日~1月3日(正月休館)
サイト種類フリーサイト 無料
チェックイン/アウトフリー
HPさが水ものがたり館 (sagamizu.jp)

設備

管理棟(資料館)・トイレ・炊事場・駐車場・自販機・休憩所・SUP貸出

周辺施設

コンビニセブンイレブン佐賀大和町店🚘で4分
スーパーイオンショッピングタウン大和🚘で4分
温泉佐賀大和温泉アマンディ🚘で6分

マップ

YouTube

»あなたもキャンプ動画作ってみませんか?

全体図

資料館からサイト周辺一帯を含めれば広大な敷地になっています。

サイト情報

芝生サイト

フリーサイトで場所によっては木陰になり暑い日でも大変涼しく過ごせます。地面は土でペグも刺さり易いです。直火不可

川沿いサイト

芝生サイトから降りて行けば川沿いサイトです。地面に石コロが多くテント設営は場所を選びます。南側に歩いていけば、砂地が広がっており、テントも張り易い場所となっています。

直火

引用:ベースキャンプ

川沿いサイトは最近では貴重な直火可能エリアとなっています。いつまでも気持ちよく利用できるよう後始末しっかり行いたいですね。

嘉瀬川

目の前には綺麗な嘉瀬川が流れています。近場は足の甲が浸かるぐらいまでしかないので水遊びも可能です。

SUPボード

川ではSUPをすることができます。ボードやライフジャケットの無料貸し出しもされています。

受付

受付はこちらの建物内で行います。初回のみ利用申請書を記入し、次回からLINE登録することで、予約・チェックイン/アウトまでメッセージのやりとりだけで行えます。

駐車場

資料館の前の道を直進すると左手に駐車場があります。駐車スペースは30~40台程です。

トイレ

トイレは2箇所で、駐車場前トイレと資料館の開いている時間帯館内トイレを使用することができます。どちらも清潔感がありキレイなトイレでした。唯一の難点サイトから遠いことです。

炊事場・自販機

資料館横に設置してある炊事場を利用できます。また、レンガで作られたかまどがありました。炊事場などは共用スペースなのでキレイに使いたいですね。すぐ近くに自販機もありました。

公園

資料館とサイトの間公園になっており、お散歩している方が結構おられました。サイト内に車の乗り入れは不可ですので、駐車場から公園内を通ってサイトまで荷物を運ぶ必要があります。近々、搬入用のワゴンを施設の方で準備して頂けるそうです。

あずまや

公園内に少し休憩するのに良さそうな建物がありました。急な悪天候時などに避難するのにも良さそうです。また、さらに奥には展望デッキがあり、とても良い景色を眺められます。

オートサイト(建設予定)

近い将来、オートキャンプ場を建設されるそうです。市内近郊にあって立地もよく、大変賑わいそうです。料金も安くできるよう検討中だそうです。

資料館

さが水ものがたり館内は資料館となっており、入場も無料です。佐賀平野が豊かなのも古人の努力の賜物なのですね。

秋の味覚

妻と子供(赤ちゃん)と3人でデイキャンプへ行ってきました。10月の安定した気候でとても心地良い時間を過ごすことができました。

まとめ

【さが水ものがたり館】今年度からキャンプ利用可能となったばかりの施設です。国土交通省管轄の施設で設備が非常に綺麗に整備されています。いつまでも無料で利用できるようにマナーを守って大切に使用したいです。また、オートキャンプ場も建設予定ですのでこれから益々人気になりそうです。ぜひ今度はSUPをやってみたいです。

コメント