基本情報
住所 | |
TEL | 平日 小城市農林水産課 0952-37-6125 土日祝日 八丁グリーンカルチャーセンター 0952-72-3890 |
申込方法 | 事前に電話予約 |
サイト種類 | テントサイト 1区画540円 |
チェックイン | 16:00 |
チェックアウト | 10:00 |
HP | https://www.city.ogi.lg.jp/main/5582.html#camping |
・トイレ・炊事場・シャワー・管理棟
コンビニ | セブンイレブン小城畑田店・・・🚘で13分 |
スーパー | ダイレックス小城店・・・🚘で14分 |
温泉 | 牛津保健福祉センターアイル・・・🚘で21分 |
遊ぶところ | 小城公園・・・🚘で17分 |
マップ
YouTube
八丁ダム周辺

八丁ダム周辺に展望台や広場、草スキー場があるが現在は老朽化により使用不可。管理人さんの話によると展望台は木が大きくなりすぎて展望台の高さを越してしまっているそう。
サイト


3.8m×3.8mの高床式のサイト。各区画にかまどとテーブルが付いている。同じサイトが10区画程ある。サイト周りはきれいに整備されてあり、木陰の隙間から光が射し込み幻想的な風景だ。
炊事場




サイトの左前方にある建物が炊事棟。古くはあるが、綺麗に掃除されてある。また、サイト前方には池がある。
八丁グリーンカルチャーセンター


まず到着したら、受付はこちらで行う。駐車スペースは1段下がったトイレのある広場前。
カルチャーセンターにとても親切なおじさんがいるのでそちらで料金を支払い受付を済まそう。
以前はセンター横から、広場と草スキーに行けたが、今は進入禁止になっている。
シャワー棟


センター横にあるのがシャワー棟。シャワールームは2箇所。自由に使用することができる。しかしながら、カーテン1枚で仕切られるため女性には難しいかも。
トイレ
キャンプ場入口



キャンプ場入口にあるトイレ。建物自体古いがきれいに掃除はされている様子。
カルチャーセンター駐車場トイレ



昔ながらの汲み取り式。こちらも古いがトイレットペーパーもちゃんと補充されている。
ダムの景色


とても静かで綺麗。周辺を散歩したが、最高に気持ちが良かった!!
山からの景色

キャンプ場を出た道端からの景色。遠く有明海から雲仙まで見渡せる。
天山登山

八丁ダムは天山の約5合目付近に位置し、上宮登山口まで車で12分。そこに駐車し天山山頂までハイキングが楽しめる。山頂からは佐賀平野を360℃の大パノラマの景観で見ることができる。是非おすすめしたい。
その他注意事項

まとめ
八丁キャンプ場は、ダムを前に静かでゆっくりとした時間が過ごせるキャンプ場です。特に遊具などないため、ファミリーには厳しめ。大人のソロやデュオにおすすめ。平日は少なく、週末は予約でいっぱい。是非、今度の週末は八丁キャンプ場に足を運んでみては。
コメント